こんばんは!最近は
雪もちらつく寒さになるときもありますね。
第38回grocery通信は
「キウイフルーツ」についてご紹介いたします!
甘酸っぱく、すっきりした味が美味しく、朝ヨーグルトに入れて食べたりドリンクにしたりと身近な存在の「キウイフルーツ」。豊富な栄養価も魅力です!
様々な品種がありますが、スーパーなどはグリーンキウイやゴールドキウイをよく見かけます。
それぞれに特徴があり、
・グリーンキウイ
酸味が比較的強く、果肉もしっかりめで食べごたえ!
・ゴールドキウイ
酸味と甘味のバランスが一番良くなめらかな果肉で酸っぱさが苦手な方に人気!
ビタミンを始めとした栄養がたっぷり詰まったキウイフルーツ!
カリウムや葉酸、マグネシウム、鉄など。食物繊維はキウイ1個で補えてしまうほど…
こういった栄養素は加熱すると壊れてしまうので、生の状態で栄養をまるごと体に取り込めるのは嬉しいですね。
THE MARKET groceryでは和歌山の新岡農園からキウイが届きます!
◯美味しいキウイを作る秘訣は「追熟」!
キウイは採れたては酸っぱくて硬くて食べられません。
その為、追熟が必要なんですが、新岡農園では収穫後24時間以内に低温冷蔵!そして待つこと約1ヶ月…
その後、さらに20度の専用庫で3日かけてじっくり追熟加工をされるそう。
低温冷蔵したキウイはデンプンが糖に変わり甘さが増します。
そうして、ゆっくり時間をかけ、しっかりした甘みと程よい酸味のキウイに仕上がります!
新岡農園では地元の方など、沢山の方が収穫に携わられているそうです😊
【おすすめの食べ方】
そのままでも美味しいキウイ。
ドリンクだとスムージーや紅茶スイーツだとパフェ、ケーキ、アイスなど。またお料理に加えても!
お料理だとサラダやカプレーゼ、肉巻き、ソースにしてお肉料理にかけたり…
キウイの甘酸っぱさがさっぱり爽やかな味に仕上げてくれます。
またキウイの持つ酵素の力を利用してお肉を漬け込むと簡単に柔らかくすることができます!
私は結構衝撃だったのですが、キウイは皮ごと食べられるのはご存知でしょうか?産毛は手やアルミホイルを丸めたものでこすると簡単に落とすことができます!皮にも栄養があるので一緒に食べちゃいましょう。
【保存期間と保存方法】
完熟のキウイは冷蔵庫で1.2週間ほどの保存が可能。
乾燥を防ぐためキッチンペーパーなどで包んでからポリ袋に入れて冷蔵庫の野菜室で保存します。完熟前のキウイは常温に置いておき、熟してから冷蔵庫で保存してください。
すぐに食べない場合は冷凍保存も可能。シャーベットのような食感が楽しめます!
甘さ抜群の美味しいキウイ、Bakeryではキウイを使ったドリンクなども楽しめるので是非味わって見てくださいね!