皆さんこんばんはー!
THE MARKET groceryスタッフの田中です。
関西でも、一昨日に梅雨入りしましたね☔
梅雨入りすることを「入梅」と表現するのは、梅の実が熟して豊作になる時期に雨が降ることから、昔の人は「梅雨」を「梅の雨」と呼んだためだそう🤲🏼
名の通り、THE MARKET groceryには梅が届き出しています◎
先週入荷した、青梅(兵庫県丹波市・余田ファーム)や、古城梅(大阪府富田林市・さとやまブランド)はとっても人気でした🤲🏼

そして次は、6月20 or 21日に、奈良県桜井市・ホリスティック自然ファームより入荷します!!!
数量限定ですので、ご希望の方はTHE MARKETのLINE公式より事前にご予約をお願いします🙇🏻
こちらは、長年続く梅農家さん。
毎年購入される熱狂的なファンもいらっしゃるそうです☺️
MOA有機認証・有機JAS認証の両方取得しておられるベテラン。
30年以上継続して栽培されており、山全体に団粒構造が行き届いた土になっていると教えていただきました!
品種は、南高梅または紅サシとなります。
紅サシはとても珍しい品種で、梅シロップ、梅酵素、梅干しなど何にしても、うっとりとする香りです☺️✨
見た目も美しく、ほんとに美味しくてオススメです◎
必要な量の瓶と、お塩、氷砂糖、お酒などご準備の上、ぜひ梅仕事を楽しみましょうね✨✨
■ご予約
数量が限られているため、ご予約をおすすめします!
1キロ2,000円(FANPASS適用可能)です。
THE MARKETのLINE公式にて、以下をお知らせください。
①お名前
②数量(100g単位で承ります。1キロ以上をおすすめします。)
③ご用途(決まっていればでOK・梅干し/梅シロップ/梅酒などある程度選別してお渡しの予定)
④お引取日時
そしておまけに!
とっても簡単でオススメしたい、初心者さんでも取り組める梅仕事についてご紹介☺️🌱
使い勝手抜群の梅醤油漬けです!
■梅醤油漬けレシピ
<用意するもの>
・梅 500g
・醤油 500g程度(梅が浸るくらい)
<レシピ>
①アク抜きし、下処理をした青梅(完熟であれば下処理不要)を用意する
②消毒した瓶に青梅を入れ、ヒタヒタになるまでお醤油を注ぐ
以上!!
梅香る、さっぱりとしたお醤油が約2週間で完成します◎
蒸し鶏やサラダ、お豆腐など、なんでも合わせることができますよ😊
店内には、木桶仕込みで作られている、足立醸造さんのお醤油もございます。
1つの醤油から2つの調味料ができてしまいますので、ぜひお試しください!
梅は三毒を立つと言われている優れもの。
ぜひ、この季節ならではの味わい・手仕事を楽しみましょう☺️
THE MARKET Bakeryでも、梅シロップを漬けています♪


