We are dedicated to celebrating neighborhoods
2025年3月6日

JOJOのベトナム旅日記!ダナン〜ホイアンへ行ってきました!

こんばんは!
ikedaya BBQ styleの新城です。

 

確定申告も無事に終わり、納める消費税に震え上がり、三寒四温を感じまくりな今日この頃です。

 

さて今年も2月の後半お休みを頂き旅に出てきました。

 

今回の目的地は
「ベトナム🇻🇳 ダナン〜ホイアン」!!!

 

縦長のベトナムの真ん中くらいに位置するリゾート地としても有名なダナン〜ホイアンに行ってきました。

 

日本からは飛行機で6hちょい!(直行便がなかったので韓国にチラッと寄って行きました。)

 

気温は20℃前後、韓国のトランジットを経て22時頃ダナン空港到着、空港から市街地までは車で15〜20分くらいとアクセス最高!

 

ホテルに直行し夜の街に繰り出そうと思っていましたが、力尽きて寝ました!!

 

翌日、市街地に行き街ブラタイム!

 

驚くべきはベトナムの交通事情。

 

イメージ通りバイクめちゃくちゃ多い。
意外に信号が全然ない。

 

信号ないから色々な方向からバイクや車がガンガン来る!
でも信号ないからみんな空気読みながら運転してるって感じで、自分の存在をアピールするためにクラクション鳴らしまくる!!

 

カオスです!!

 

無秩序すぎて逆に秩序が出来上がってる感じが素晴らしい。

 

そんな事を思って歩いていると「ハン市場」があったので潜入してみました!

 

一言で表すとココもカオス!!

 

1階は食料品やお土産、2階は洋服がこれでもかというくらいぎゅうぎゅうに詰め込まれていました。

 

ドリアンの素晴らしい香りと人々の熱気、自由過ぎる店員さんと無限とも感じれる商品の数々。
楽しかったですよ!😊

 

ちょっと休憩という事でCộng Cà Phê(コンカフェ)さんへ!ダナンにも何店舗かある有名店。

 

内装も可愛く、店員さんもキビキビと動いており若いエネルギー溢れるカフェでコーヒー飲みながら一息。

 

ハン市場付近は可愛い雑貨屋さんやお土産屋さんも集まっているので歩きながら色々散策できます。

 

ベトナム食器を買いたかったので、何軒も雑貨屋さんを回った結果1番オススメは「Hoa Ly Shop」ホアリーショップ✨️

 

日本人が経営してるらしく、お客さんも日本の方が沢山!

 

市場とかに比べると安くはないですが、日本語のPOPや品数(お皿は1番多かった)総合的にココが1番いいやん!ってなりました。

 

ベトナム食器はバッチャン焼きっていうのが有名なのですが僕が惹かれたのはヴィンテージの「ソンベ焼き」

 

ソンベ焼きはベトナム南部で生まれ、かつては日常の中で使われていた陶器だそうで、今は作り手も少なく幻の陶器になりつつあるとかないとか!!

 

フランスの影響を受けた柄がとにかく可愛いぃぃぃ!!

 

全部持って帰りたいくらいですが、スーツケースのキャパの限界と割らずに日本に持ち帰れるのか?という不安があったので泣く泣く10枚だけ厳選して購入。

 

店員さん総出で店中にテープを巻く音を轟かせながらぐるぐる巻きにして梱包してもらいました!
ありがとうございます。感謝。

 

お土産はホアリーショップでぜひ!

 

ベトナムはカカオも有名で、生産量はそんなに多くないのですが品質が高いカカオという事で注目されているそうです。

 

チョコレート試食してみましたが美味しかったです。
そんなに高くないし、お土産にオススメです!

 

Maison Marouでカカオニブをゲット!!

 

THE MARKETのスタッフでNatural Bread slowという独自ブランドでパンの販売もしている師匠ことのむらさんにクラシックガトーショコラベトナムバージョンを作ってもらいました!!

 


ベトナム産カカオニブ、アニスやブラックペッパーのスパイス、ラム酒、で仕込んだしっとり大人のクラシックショコラが完成しました。

 

こちらもディナーで提供しますので、是非!

 

さて、目当てのお皿も購入し、そろそろ足も棒になってきたので、日本の自販機より多いんちゃうかな?っていうくらいあるマッサージ屋さんで休憩!

 

1時間3000円くらいで全身しっかりオイルマッサージしてもらえるので身体めちゃくちゃ軽くなります!!
しかも綺麗!

 

終わったらマンゴーとお茶出してくれる、、、
最高。
毎日行こう!と心に決めました。

 

晩御飯はベトナム料理のお店「マダムラン」へ
なにやらミシュラン掲載店っぽい!

 

めっちゃ大型のレストランです。

 

マンゴーのサラダに、春巻き、牡蠣のグリルなどなど名前は全部忘れたけどどれも美味しかったです。

 

高級そうなお店やのにとても安かった!さすがベトナム!

 

帰りに地元の酒屋さんでベトナムのジンとラムを購入✊🏼

 

⚪クラフトジンsong cai(ソンニンカイン)
メコンデルタの花や柑橘類と北部の野生植物を融合させたフローラルジンは、フレッシュな味わいでロックがオススメです!

 

⚪ホワイトラム SANPAN(サンパン)
サトウキビの搾り汁そのままを原料にして造られるのが「アグリコールラム」
サトウキビの搾り汁は貯蔵がきかないので鮮度を保つのが難しく、そのため栽培地の近くでしかこれを造ることができないのだそう。

 

ということで、アグリコールラムは極めて生産量が少なく、希少なラム酒!

 

3/7からのdinner営業で提供しているので是非飲みにきてください!

 

そして翌日はホイアンへ!!!🇻🇳

 

ダナン市街から車で1時間以内くらいかな、ホイアンの旧市街地エリア。

 

ダナンとはまた全然違って、世界観が出来上がってるエリア!と思ったら世界遺産に登録されてるんですね!

 


古い街並みにめちゃくちゃ多いお土産屋さん、特に生地屋さんが多い!布市場もあってオーダーメイドで仕立てもしてくれるらしい!

 

お土産Tシャツ買うならホイアンです。

 

一日中歩き回って、バインミー食べてお土産買って、マッサージして、ベトナム料理食べて!

 

満足です!帰国します!!

 

帰りはマカオ空港で深夜6時間の地獄のトランジット。
早く直行便復活してくれぃぃ。

 

🇻🇳ベトナム旅行総まとめ🇻🇳

 

⚪grabっていう配車アプリは絶対使うべき
⚪雑貨可愛い
⚪トランジットは計画的に
⚪クラクションに驚く
⚪道路を渡る時は勇気を出して
⚪意外と渋滞しない
⚪治安良い
⚪ベトナム料理全部うまい
⚪マッサージ最高
⚪物価安い
⚪商売人の勢いに負けないで

 

ベトナム料理で1番美味しかったのは、、、、「フォー」です!

 

結局フォーです!毎日食べられる。

 

朝昼晩といつでも食べられる。
アレンジも効く。
最強ベトナム料理です。

 

皆さまも、是非ベトナム行ってみてくださいー!!

 


それでは明日からの夜営業もよろしくお願い致します。
 

ありがとうございましたー!😊